黒、欅色、赤溜、梨地、金と多くの色のコントラストで、金仏壇の豪華さとは違う華やかさを表現しています。
特に内扉を梨地塗りにする事により、金仏壇にはない、落ちついた輝きを生み出しています。また、お手入れも手軽に出来るように、金箔を押す場所も吟味した新しい仏壇です。
社長が塗りの奥深さに吸い込まれ到達した塗分仏壇「裕太郎」。こんなにたくさんの色使いであれば、くどすぎると思われがちですが、想像をはるかに超えた上品な仏壇が完成しました。まさに職人技が醸し出す色の芸術。